8 Jan 2020
同一労働同一賃金への対応は派遣労働者については、 2020年4月1日に向けての対応が必要となっていますが、 派遣先均等・均衡方式や労使協定方式の選択、 労使協定方式を選択した場合は、現状把握、試算などから労使協定の策定 派遣先均等・均衡方式を選択した場合は、派遣先からの情報収集、待遇決定など…
4 Dec 2019
労働安全衛生法関係の下記の届出等について データ入力し、帳票が印刷できるようになります。 ・労働者死傷病報告 ・定期健康診断結果報告書 ・心理的な負担の程度を把握するための検査結果等報告書 ・総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医選任報告 詳細は、こちらをご覧ください…
25 Nov 2019
2020年3月1日以降、雇入れ、離職をした外国人についての 外国人雇用状況の届出において、在留カード番号の記載が必要となります。 ※雇用保険加入者、加入しない者、いずれでも必要 ※在留資格が「外交」、「公用」の方や特別永住者は届出の対象外 ※労働施策総合推進法に基づく 詳細はこちらをご…
24 Oct 2019
以前に示されていた「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」が廃止され 2019年7月12日より、 「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」に見直されることになりました。 タブレット等の情報機器の想定やテレワーカーへの配慮事項が新たに盛り込まれるなど、 技術の…
15 Oct 2019
台風19号により関東や東北など多大な被害がありました。 被災された皆様におかれましては、心からお見舞い申し上げます。 このような天災に対し、会社自体や従業員の被災などによる休業の発生、 あるいはライフラインの復旧など、通常と異なる対応に迫られる企業も多いことと思います。 台風19号につい…
8 Oct 2019
令和元年9月13日現在の被扶養者の方に対し、次のとおり協会けんぽでは 被扶養者資格再確認が実施されます。 詳細はこちら…
協会けんぽでは、2019年10月より、任意継続の資格取得申出時に退職日の確認ができる書類を添付することにより、 事業所からの退職の手続きを待たずに、任意継続の保険証の作成ができるようになりました。 ※添付書類として、退職証明書写し、雇用保険被保険者離職票写し、健康保険被保険者資格喪失届写し等、 …
2019年9月23日に、23番目の社会保障協定となる、フィンランドとの社会保障協定が行われました。 詳細はこちら。…