9 Mar 2018
平成30年4月からの現物で支払われるものの社会保険に算入する報酬について 次のとおりの価額決定が行われました 詳細は こちら↓ …
26 Feb 2018
社会関係手続きにおいても、マイナンバーの利用が平成30年3月5日から開始されることになり、 年金事務所への手続きにあたり従来までの基礎年金番号にかわって マイナンバーを使った手続きが可能になります。 また、この変更に伴い各種様式に変更があります。 マイナンバーを使用することにより、 厚生年…
平成30年1月から職業安定法が改正され 求人を行う全ての企業に対して 募集時の労働条件の明示事項の追加 また明示した労働条件が変更・決定された場合の 変更等明示について義務化されています 残業見合手当を支給する場合の明示や変更があった場合の明示に関して 特に注意が必要となっております…
19 Feb 2018
下記の通り、平成30年4月(3月分)からの協会けんぽの健康保険、介護保険料率が改定されます。 *健康保険料率は都道府県により上下又は変更なしです *介護保険料率は下がります 詳細はこちら…
16 Feb 2018
平成30年度(平成30年4月1日から)の労災保険料率は次の見込みとなっており、 卸売、小売、飲食、宿泊業での料率の引き下げや清掃業での引き上げなど 一部業種で変更があります。 なお、雇用保険料率は平成29年度と同率の見込みです。 労災保険料率こちら 雇用保険料率こちら…
31 Jan 2018
平成30年4月1日から仕事と家庭の両立支援を進める国の動きを背景に、 従来からの介護作業従事者に追加し、家事(炊事、洗濯、掃除、買物、 児童の日常生活上の世話及び必要な保護その他家庭において 日常生活を営むのに必要な行為)を代行し、 又は補助する業務(以下「家事支援作業」)に従事する者も …
23 Jan 2018
個人型確定拠出年金(iDeCo)の普及や個人の自助努力の支援のために 平成29年1月1日から第3号被保険者の加入を認めるなど 加入者範囲の見直し等を行います。 詳細はこちら また、確定拠出年金の柔軟な運用のため年単位の掛金拠出を認めるなどの改正が 平成30年1月から行われています …
19 Jan 2018
次のとおり、平成30年度の年金額は昨年と同様です *老齢基礎年金の年額779,300円 また、平成30年4月からの国民年金保険料は、月額16,340円となっています 詳細はこちら…