28 Aug 2012
毎年上昇している厚生年金保険料率ですが、平成24年9月分(10月納付)から保険料率が0.354%(坑内員・船員0.248%)上がり、一般の被保険者で16.766% ※会社・本人それぞれ8.383%となります。 10月給与を支給する前に忘れずに料率の設定を行いましょう。 …
17 Aug 2012
平成24年8月10日に「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、現行の育児休業中だけでなく、産休中(※)も会社・従業員共に社会保険料(健康保険・厚生年金保険料)が免除されることとなりました。 なお、実際に免除は、公布日(平成24年8月2…
現在、短時間労働者の社会保険加入基準は通常の労働者の1週間の所定労働時間3/4以上となっていますが、平成24年8月10日に「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立し、従業員501人以上(※)である企業で平成28年10月より、現行に加え、次の加入…
30 Jun 2012
国民年金・厚生年金保険の障害認定基準が改正されます。 次のような場合も、障害認定の対象となります。 ◎上肢/下肢の障害 (1) ・ 一定以上の機能障害または長期間安静が必要と認められる状態 かつ ・ 日常生活に著しい制限が受け…
9 Apr 2012
平成24年度 公的年金額をお伝えします。 【国民年金】 ◇老齢基礎年金・・・・786,500円 ◇障害基礎年金・・・・(1級)983,100円 (2級)786,500円 ◇遺族基礎年金・・・・786,500円 ◇子の加算・・・・(第1子、第2子)…
26 Aug 2011
厚生年金保険の障害認定基準が一部改正されました。 改正内容は次の通りです。 <改正点> 精神障害の区分(下記、下線部) 【改正前】 「統合失調症、統合失調症型障害及び妄想性障害」、 「気分(感情)障害」 「症状性を含む器質性精神障害」 「てんかん」 「知的障害(精神遅滞)」…
24 Aug 2011
厚生年金保険料率が9月分から3.54%引き上げられます。10月徴収分から変更になります。 平成23年9月1日~平成24年8月31日の保険料率は下記の通りです。 【現在】 160.58/1000 ↓ 【平成23年9月1日~】 164.12/1000 (一般の被保険者の場合) 詳細…
9 Mar 2011
平成23年度 公的年金額をお伝えします。 【老齢】 ◇老齢基礎年金 788,900円 振替加算 満額227,000円~15,200円 加給年金 227,000円 ◇老齢厚生年金 特別加算(加給年金の合計額) 167,500円+227,000円 134,000円+…