12 Apr 2011
おはようございます。 今日も朝から地震!! 昨日も地震! 一昨日も地震!!! いくらクレームをしても、自然には勝てないことはつくづく感じてしまします。 「勝つ」なんて恐れ多いですね。 さて、みなさんに徒然なるママに・・・ いろいろとお話をしたいところですが、、まずは震災関係で変更があった情…
22 Mar 2011
以下、震災に伴う会社休業や出勤できない場合などの給与保障やその他情報についてご説明をします。 【震災に伴う休業等について】 ◇休業手当の支給 地震に関連して、会社を臨時休業、一時帰休した場合の休業手当の支給ですが、 労働基準法26条では「使用者の責めに帰すべき事由による休業の場合において は、使用者…
こんにちは 今日は、このブログを書くのに何を書こうか、何を書いたらいいのかなぁ・・と迷いました。 3月11日の地震から、早10日。 あっという間 だれもが思うように被災地の状況は目を覆いたくなるようなものも多く、でも、目を背けてはいけないという気持ちも。 やはり、こんなときには自分ができることをする…
9 Mar 2011
平成23年度年金額をお伝えします。 【老齢】 ◇老齢基礎年金 788,900円 振替加算 満額227,000円~15,200円 加給年金 227,000円 ◇老齢厚生年金 特別加算(加給年金の合計額) 167,500円+227,000円 134,000円+227,000円 100,600円+227,…
8 Mar 2011
こんにちは! 昨日は雪がずいぶんたくさん降りましたね。 とはいうものの・・・ 陽射しや木々の様子は、春が近くまで来ている感じがします。 ついこの間、年が明けたと思っていたのに、気が付くともう3月。 3月も第2週目。 明後日は3月10日東京大空襲のあった日 本当に月日が流れるのは早いですね。 (歳…
25 Feb 2011
みなさ~ん 今日はまるで”春”ですね。 でも、きっと明日は”冬”に戻るような・・(--; さて、大激論しようと思っていた専業主婦の年金未納・救済措置ですが、とりあえず、厚生労働大臣が「今後の申請は留保する」と表明し、事実上、今後の手続きを保留にしながら、この対応の是非を審議することなったとのこと。 …
22 Feb 2011
みなさ~ん おはようございます。 今日は春を感じさせる陽気ですね。 は~やく来い♪ は~やく来い♪ と春の歌を歌ってしまう今日この頃です。 このところ、少し中途半端ではありますが、 公的な年金についてブログに書いていました。 が、そのつづき・・・は少しだけ待っていただいて、 今日は日々の様子を少し。…
18 Feb 2011
今日の日経新聞にもありましたが、「専業主婦の年金特例」 今日は事実だけを語らせてください。 新聞記事によると・・・ 平成23年1月から以下の取り扱いをする。。。とのこと。 内容をすごく、極端な、端的な言い方をすると。。。 サラリーマンの妻(第3号被保険者)が、夫の転職等で第3号被保険者でなくなったあ…