- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
地域別最低賃金の改定について
平成29年10月以降の「地域別最低賃金額」が発表されました。前年度比で全国平均で25円引き上げられる結果となりました。 今回のあおぞらレター228号では、 その地域別最低賃金額一覧と最低賃金の計算方法についてご紹介いたします。
-
育児・介護休業法の改正について
「待機児童問題」や「お仕事と育児の環境整備」等への対応を目的とした「育児・介護休業法」が今年10月より改正されます。 今回のあおぞらレター227号では、今回の改正点のうち、「育児休業の延長」についてご紹介いたします。
-
ストレスチェック制度の実施状況について
今回のあおぞらレター226号は厚生労働省より初めて公表された、「ストレスチェック制度の実施状況」について紹介いたします。この制度は、職場におけるメンタルヘルス不調を未然に防止することを目的に昨年12月より実施されてます。
-
恒例の夏休み特別企画「社会保険・労働関係クイズ」
今回のあおぞらレター225号は、恒例の夏休み特別企画「社会保険・労働関係クイズ」をお届けします。また、雇用保険の賃金日額の変更による「育児休業給付」等の支給限度額変更についてもお知らせします。
-
平成28年賃金構造基本統計調査について
今回のあおぞらレター224号では今年2月に厚生労働省が公表した「平成28年賃金構造基本統計調査」を紹介いたします。雇用形態間、男女間の賃金格差内容等の推移を載せております。 詳しくは、あおぞらレター224号をご覧ください。
-
社会保険料の自己負担上限額の増額等について
今回のあおぞらレター223号では、来月8月1日から変更となる「雇用継続給付の給付額上限」や「健康保険の自己負担額の上限額の増額等」についてお知らせします。 詳しくは、あおぞらレター223号をご覧ください。
-
年次有給休暇の出勤率の算定について
今回のあおぞらレター222号では、年次有給休暇の付与にあたって、法令上の付与要件である8割の出勤率について、出勤日とみなす日や全労働日から除外する日など法令で決められたものについてご案内いたします。
-
改正労働契約法の無期転換ルールへの対応の現状について
平成25年4月1日に改正された労働契約法の無期転換ルールについては、企業の理解がまだまだ進んでいないようです。今回のあおぞらレター221号では、無期転換ルールへの対応の現状について、統計をもとにお伝えします。
-
平成29年4月から改正された雇用保険の基本手当等に関して
就業促進および雇用継続を通じた職業の安定を図るため、雇用保険法の一部が改正されます。今回のあおぞらレター220号では、平成29年4月から改正された雇用保険の基本手当等に関してご案内いたします。
