- ホーム
- 過去の記事一覧
カテゴリー:あおぞらレター
-
労働日の調整方法「振替休日」について
来年2020年はオリンピック・パラリンピックの開催に伴い、首都圏では混雑緩和措置として、開催期間中に出勤する方の人数を減らすような取り組みが必要になると想定されます。
-
社会保険手続きにおける被保険者等への通知と決定通知書等の様式変更
今年10月から社会保険の電子申請における決定通知書等(以下、電子通知書)の様式が変更される予定です。
-
社会保険・労働関係クイズ
あおぞらレター269号は、恒例の夏休み特別企画「社会保険・労働関係クイズ」をお届けします。全4問「〇・×」クイズ形式ですので、ぜひチャレンジしてみてください。
-
今後の法改正について
2019年6月5日に公布された「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律」により、パワハラ防止対策の法制化等が行われました。
-
毎月勤労統計の不適切な取扱いによる追加給付等について
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の不適切な取扱いにより、「雇用保険」「労災保険」「船員保険」「事業主向け助成金」で給付の支払不足が生じ、追加給付が支給されることになりました。
-
60歳以上の再雇用者等における同日得喪の概要と注意点
健康保険・厚生年金に加入する 60 歳以上の方が定年退職や契約更新で給与が下がる場合、「資格喪失届」と「資格取得届」を同時に提出する「同日得喪」の手続きが可能です。
-
主な社会保険関連法の改正点:平成31年4月1日施行
平成31年4月1日より、社会保険関連法でいくつかの改正が施行されています。今回のあおぞらレター265号では、主な改正点についてご案内いたします。 詳しくは、あおぞらレター265号をご覧ください。
-
4月から健康保険・介護保険料率が変わります
平成31年度の健康保険・介護保険料率が決定しました。 今回のあおぞらレター264号では、平成31年度の健康保険・介護保険料率の変更についてご案内いたします。 詳しくは、あおぞらレター264号をご覧ください。
-
産業医の機能強化に伴う対応について
今回のあおぞらレター263号では、前号に引き続き、働き方改革関連法の中から安全衛生法の改正部分(平成 31年 4月 1日 施行)についてご案内いたします。 詳しくは、あおぞらレター263号をご覧ください。
