- ホーム
- あおぞらレター
カテゴリー:あおぞらレター
-
2025 年法改正の動き ~今後の主な法改正の概要をご紹介します~
本年もあおぞらレターでは、お客様へのより良いサービスと実務に活かせる情報をお届けします。ご愛読の程どうぞよろしくお願い申し上げます。 今回は2025年法改正の動きとして、今後の主な法改正の概要をご紹介します。
-
メールマガジン&あおぞらLETTER 主な内容まとめ
2024年を締めくくるご挨拶と、配信したメールマガジン、およびあおぞらLETTERの内容をまとめています。
-
2025年4月改正 育児介護休業法の改正概要(介護版)
9月号のあおぞらレターでは、育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の改正について、育児に関する改正の概要をお届けしました。 今回の32号では、介護に関する改正の概要をお届けします。
-
地域別最低賃金額が上がります
令和6年10月以降の地域別最低賃金額が決定されましたのでお知らせいたします。全国加重平均額は過去最高の51円の引き上げとなります(都道府県別では最高84 円の引上げ)。
-
育児介護休業法の改正概要(育児版)
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律が改正され、2025年4月以降、順次施行されます。
-
夏休み特別企画「社会保険・労働関係○×クイズ」
今年の夏はとても暑いですがいかがお過ごしでしょうか? 恒例の夏休み特別企画「社会保険・労働関係○×クイズ」をお届けします。
-
令和6年10月から 社会保険の適用拡大(第3弾)
今まで2回にわたり健康保険・厚生年金保険(社会保険)の適用拡大がされてきましたが、令和6年10月からはさらに拡大され、被保険者数が51人以上の企業は、短時間労働者を社会 保険に加入させることが義務となります。
-
4 月発令通達 在宅勤務手当の取扱いについて
在宅勤務者に支給する在宅勤務手当について、4 月に割増賃金の取扱いについての通達が発令されました。今回のあおぞらレター27号では、各法律における在宅勤務手当の取扱いについて、 通達内容も踏まえながらご紹介します。
-
令和6年 高年齢者雇用状況等報告書・障害者雇用状況報告書について
企業は高年齢者・障害者の雇用状況等について、年1 回、6 月1 日の状況を報告します。対象企業には、5月下旬頃に報告書が届きます。今回のあおぞらレター26号では、この報告書の作成にあたっての注意点などをお知らせします。
